株式会社滝沢技研ホーム > 滝沢技研の技術力 > 土質調査試験~室内~

滝沢技研の技術力

土質調査試験

― 滝沢技研の土質調査試験についてご紹介します ―

室内編

土質試験室(SI版対応)を社内に設置し様々な土質に対応しています
一軸・CBR試験機

一軸・CBR試験機
(自記装置使用 SI版)

土質調査試験項目一覧表
土 質 試 験 名 求 め ら れ る 値 主 な 利 用 法
土粒子の密度 土粒子の密度 土質の判定
含水比 含水比 土の状態判断
粒土 粒径加積曲線
一定粒径に対する質量比
粒土分布、透水性の判定
土の分類、材料としての判定
液性限界、塑性限界 液性限界、塑性限界 土の分類 材料としての判定
土の湿潤密度 土の湿潤密度 土の締まり具合
pH 土のpH
(H2O値、KCL値)
土の酸性、 アルカリ性の判定
突き固めによる
土の締め固め
最適含水比、最大乾燥密度、
含水比~密度曲線
盛土等の施工基準
CBR(変状土、現状土) CBR 土に支持力比、舗装圧の決定
土の透水 透水係数 透水性、透水量の算定
土の一軸圧縮 一軸圧縮強さ、変形係数 地盤強度
土の三軸圧縮
(UU,CU,CU,CD)
粘着力、内部摩擦角 せん断特性
セメント安定処理
混合物のセメント量
混合物のセメント量
(kg/㎡)
セメント量の確認
配合試験
(石灰、セメント等)
最適石灰、セメント量 地盤改良等
修正CBR 修正CBR値 骨材再成材の使用適否
土の圧密 圧密係数、圧密指数、圧密降伏 
圧力、体積圧縮係数
沈下量の計算、
沈下に要する時間の計算
スレーキング 岩の砕けやすさ 材料の適否
一面せん断
(UU,CU,CD)
定まった面のせん断抵抗 基礎、斜面、擁壁などの安定計算
洗砂、山砂、砕石 品質管理 材料の適否

現場編

新潟県内、長野、群馬、埼玉、東京圏内どこでも出張いたします。(SI版対応)
  • スウェーデン式サウンディング試験機(コンピューター制御)

    スウェーデン式サウンディング試験機
    (コンピューター制御)

  • 地盤の平板載荷試験 (自記装置使用 SI版)

    地盤の平板載荷試験
    (自記装置使用 SI版)

土質調査試験項目一覧表
土 質 試 験 名 求 め ら れ る 値 主 な 利 用 法
締め固め密度
(砂置換法)(水置換)
締め固め密度 盛土の締固め具合
締め固め密度
(突砂法)
締め固め密度 盛土の締固め具合
現 場 透 水 10-4~10-1の土の透水係数
(定水位法)
10-7~10-2の土の透水係数
(変水位法)
地下水問題の解析
透水性地盤に対する諸設計
現場CBR 現場CBR値  土の支持力比
道路の平板載荷 K30値 土の支持力
地盤の平板載荷
(1サイクル,4サイクル)
長期許容地耐力  地耐力の確認
フィルダム等による大型密度
(水置換、砂置換)
締め固め密度 盛土の締固め具合 
フィルダム等による大型密度 透水係数 漏水等の確認
スウェーデン式サウンディング 推定地耐力、推定N値 住宅基礎等基礎の設計
硬 度 硬度指数 植生に対する指数
ポータブルコーン貫入 コーン指数 トラフィカビリティの判定
プロクター貫入 プロクター値 施工管理
プロクター、密度相関 相関値 施工管理 
標準貫入 N値 N値からの地盤の解析設計

地質調査試験

― 滝沢技研の地質調査試験についてご紹介します ―

ボーリング調査による地盤解析等

地質調査試験01
土木・建設事業に関する調査・計画立案・地質調査

土木・建設事業に必要な、掘削時の安定性、地下水が施工及び周辺環境に与える影響、地盤環境への影響等について調査し、安全な工事を行うための設計・施工法を提案します。